アフリカ情報
15
10月
2017
10・22(日)映画上映チャリティーランチ会【産科フィスチュラと戦う、産後の女性の物語】 イベントのお知らせです~ 下里が運営しているアフリカ女子部の部員のお一人でもある助産師の小笠原絢子さんが主催の、産科フィスチュラを考えるイベントです。アラジがいつもイベントでお世話になっている渋谷のアフリカ料理…
アフリカ情報
12
9月
2017
シエラレオネ共和国に4回渡航した経験がありますが、ここ最近1週間に一回くらい、「シエラレオネには一体どうやって行くのか?」という問い合わせを、世界中からいただくようになりました。世界で一番貧しい国と言われる同国、ビザのとり方や、フリータウンの歩き方など、とにかく情報が少なすぎる!そして…
アフリカ情報
11
9月
2017
こんにちは、Alazi Dream Project代表の下里夢美です。 シエラレオネ共和国に3回渡航した経験がありますが、ここ最近1週間に一回くらい、「シエラレオネには一体どうやって行くのか?」という問い合わせを、世界中からいただくようになりました。世界で一番貧しい国と言われる同国、ビザのとり方や、…
アフリカ情報
10
9月
2017
シエラレオネ共和国に3回渡航した経験がありますが、ここ最近1週間に一回くらい、「シエラレオネには一体どうやって行くのか?」という問い合わせを、世界中からいただくようになりました。世界で一番貧しい国と言われる同国、ビザのとり方や、フリータウンの歩き方など、とにかく情報が少なすぎる!そして、こんなに赤裸…
アフリカお料理教室
9
5月
2017
今日からアフリカ料理会チームで2年間考えてきた 7品のレシピを公開します。スタッフ30名、200人の参加者と 作って食べたアフリカ料理会。なんか感慨深い。 🎀アフリカ料理レシピ7品大公開 アラジで過去13回開催してきた 「作って食べるアフリカ料理会」のレシピを 本日から大公開です!!…
アフリカ情報
22
12月
2016
シエラレオネで髪の毛を切ったら頭皮が血だらけ事件発生した件。 シエラレオネ第2回目の活動中のアラジ代表下里と、副代表髙橋です。(活動まとめブログはこちら)シエラレオネではフリータウンのフォートストリートの近くのゲストハウスに滞在しているのですが、一緒に活動している副代表の髙橋がそろそろ髪の毛を切りた…
【活動21日目】死ぬほどイライラした後に、死ぬほど笑わせてくるシエラレオネ人の国民性について考える。 シエラレオネで第2回目の現地活動をしている、Alazi Dream Project代表の下里夢美です。今回の渡航の現地活動費として、支倉、新荘さん、作野さん、理事の成岡さん、亜佳音ちゃん、シマさん、…
アフリカ情報
4
12月
2016
こんにちは、シエラレオネ共和国で、どんな活動をしていこうか日々悩んでいる下里です。相変わらず毎日停電したり、2日断水してたり、人々が喧嘩して大騒ぎしていたり、お金をだまし取られそうになったり波乱万丈な日々を過ごしているのですが、日曜日は…そう、日曜日だけは!! 信じられないくらい暇です!! 商店街は…
仲良くしていたおばちゃん(宿のマネージャー)に、お金をだまし取られた話しを書きます。笑 シエラレオネ滞在中に宿泊しているのは、首都フリータウンのフォートストリートにある3階建てのゲストハウス。周りはスラムに囲まれていて、前の道は砂利道で車が通るのは本当に大変。道にはアヒルや犬がたくさん…
アフリカ情報
24
11月
2016
シエラレオネで携帯とWi-fiを使いこなすには? この記事は、2016年11月の渡航記事より、シエラレオネで携帯電話とWifiを使いこなすことを目的に、2018年10月に最新情報を添えてリライトしました。 シエラレオネでインターネットを使うには シエラレオネでは基本的にインターネットはMi-fiマイ…
夢さんの信念的な話し
7
10月
2016
≪最終章≫アフリカでほっこりした話4つ。最後までツンデレなアフリカの魅力。 こんにちは!このブログで、2016年5月中旬~約2か月間の西アフリカ女一人旅の第1章は完結です! トルコ~8時間、アフリカ大陸に向けてアジア人一人で乗り込んだ飛行機。サハラ砂漠の上空を6時間、砂しかない風景で高…
どーも、最近いろいろいろいろんなことがありまして、肩の荷が超軽くなった下里ですぅ(´◉◞౪◟◉) 西アフリカ一人旅日記を書くようになり、帰国後いろいろな講演会でお話しさせていただいたりする中で、お会いした方ほとんどに、ブログが超面白い!とか、Twitterで知らない人に、「この人やばいwww」って呟…
旅のお話し
18
7月
2016
2016年5月~約2か月間、西アフリカはセネガル・シエラレオネ・ガーナと西アフリカ女一人旅をし、トルコでの行き帰りのトランジットではなんとかテロやクーデターを潜り抜け、7月14日に東京に帰国しました。とにかく西アフリカ旅は波乱万丈でした。(2018.4.10再更新この後も4度シエラレオ…
アラジに翻弄される日々
16
7月
2016
※この記事は2016年5月に西アフリカ3か国を、当時24歳で女一人旅したときのエピソードをまとめたお話しの一部です。 アフリカの洗礼エピソード ~さよなら私のお財布編~ 物質的にも精神的にも豊かな国で生まれ育った私たちが、アフリカに行ったら間違いなく「アフリカの洗礼」を受けると思うんで…
旅のお話し
10
7月
2016
【西アフリカ女一人旅】ガーナで吊り橋効果は本当に存在するか検証してみた結果 こんにちは、Alazi Dream Project 代表の下里夢美です。今回の約2か月間の、【西アフリカ女一人旅】もいよいよあと3日間程で終わりを迎えようとしています。先日、ガーナで仲良くなったガーナ大学の同い年、ジュリアス…
旅のお話し
7
7月
2016
【アクラ観光スポット3選】ガーナ綺麗すぎ!?首都アクラの観光スポット3選 西アフリカ女一人旅 旅行記 準備編 1話 アラジ3年目へ…ご報告と大切なお知らせ 2話 黄熱病のワクチンを打ってきました。【予約の仕方・料金…etc】 3話 ブロガー風にコレラワクチン飲んでみた!【激マズ】 4話 ガーナビザの…
アラジに翻弄される日々
24
6月
2016
人生ではじめてアジア人差別を受ける。 シエラレオネ共和国で活動をはじめて2年がたちました。下里夢美です。 アジア人差別用語:チンチョンチャンとは何か。 西アフリカや中東地域で得に目立つ、アジア人を総評して差別する言葉「チンチョンチャン」。私たちの認識はアジア人を総称して中国語を馬鹿にした意味。逆をい…
旅のお話し
28
5月
2016
西アフリカ女一人旅 旅行記 準備編 1話 アラジ3年目へ…ご報告と大切なお知らせ 2話 黄熱病のワクチンを打ってきました。【予約の仕方・料金…etc】 3話 ブロガー風にコレラワクチン飲んでみた!【激マズ】 4話 ガーナビザの取得が鬼のように大変だった話し。 (番外編) 【5/23】夢さんアフリカ壮…
アラジに翻弄される日々
14
5月
2016
シエラレオネのビザの取得の仕方 朗報です!! シエラレオネへ入国するためのビザの問い合わせをいただき、過去何人もビザを手配したり、旅行の案内をしたりしてきましたが… 2019年9月5日より、日本人の皆様はアライバルビザの取得が可能になりました! ※こちらの書類画像は、現地でお世話になっているJICA…
旅のお話し
14
5月
2016
ガーナビザの取得が鬼のように大変だった話し。 ガーナビザとるの 大変すぎ!!!!笑 ビザとワクチンが交互に 襲ってくる今日この頃。。。 pic.twitter.com/cN5K4tJAdy — 下里夢美@アラジ・キアラ代表 (@yumemishimosato) 2016年4月21日 — 下里夢美@ア…